1981年に前進となる「合唱団OMP」を結成し、2001年1月「合唱団 響」と改名。中世・バロックの宗教曲をはじめ、シアターピースの上演や日本の新しい合唱曲の委嘱初演など、幅広い活動を行っています。
団員が20~30代の社会人が中心で、初心者からセミプロまで音楽経験も年齢も幅広いメンバーが集まった混声合唱団です。ミサ曲からポピュラー、クラシック、愛唱歌までさまざまな曲を歌っています。
混声合唱団 Locus(ロクス)は、東京(主に秋葉原・神田)で活動している混声合唱団です。少人数、原則的に無伴奏で、お互いの声を聞きあい、ハーモニーを作る事に重点を置いています。常時団員募集中。
アンサンブル・エヴァーグリーンは社会人・学生約25名からなる混声合唱団で、常任指揮者仁階堂孝氏のもと、各種コンクールへの参加および邦人作曲家への委嘱活動など、精力的に活動を続けています。
東京都目黒区内を主な練習会場として、幅広い世代のメンバーが集まる市民合唱団。レパートリーは日本語・外国語、宗教曲・合唱オリジナル曲・ポピュラーの合唱アレンジ版など様々です。練習見学随時歓迎!
指揮者・冨田邦明先生を中心に銀座で活動している、混声合唱団です。優秀な指導者のもと 歌うことが大好きな者、全く初めての者、楽譜の苦手な者など様々です。共に歌いハーモニーを楽しみたい方、上手に歌える様になりたい方、月2回の練習日に、お出かけください。