日独交流160周年の記念すべき年に、バッハひいてはバロック音楽の魅力を伝えるべく発足。コンサートやイベント等の企画および開催、啓蒙活動、情報宣伝、広報活動など、様々な事業を通して、バッハを含むバロック音楽文化の振興を目指している。
アルゲリッチ芸術振興財団は、芸術活動を人間教育のインフラとして、100年先の未来を見据えて2007年3月に設立されました。マルタ・アルゲリッチ総裁の理念のもと、別府アルゲリッチ音楽祭、ピノキオコンサート、病院訪問コンサート、サロン文化の発信など、社会貢献活動を実施しています。
公益社団法人日本三曲協会は、箏、三絃(三味線)、尺八の各楽器教授者、演奏家からなる三曲の普及・継承・発展を目的とした演奏会活動や学校音楽普及活動など多くの事業を行っている団体です。演奏会の情報や催物などのスケジュールもご案内し、全国に邦楽文化が広がることを目指しています。
日本マーチングバンド協会(JMBA:Japan Marching Band Association)はマーチングの全国大会など普及・振興に関する事業を行い、我が国のスポーツ芸術・文化の発展に寄与することを目的としています。
国内外で活躍中の指揮者120名が会員登録している世界で唯一のプロの指揮者による協会。指揮法ワンポイントレッスン では質問も受け付けている。
演奏、鑑賞の双方において、市民が気軽に親しめる本格オペラを調布のまちに根付かせることをコンセプトとに設立。公演情報、合唱団の活動紹介等を掲載。
1966年に創立された、フルート愛好者を対象とする日本で唯一の専門家・愛好家の交流団体。活動内容や入会案内、会員が利用できる貸楽譜用の所有楽譜リストなどを掲載している。