日本オルガン研究会は、オルガンを愛する人々が集まって活動している団体です。 会員は現在約650名、全国のオルガニスト、オルガンビルダー、音楽研究家、愛好家が入会しています。 オルガンの歴史や作品について、演奏法について、あるいは楽器の構造や音響条件についてなど、オルガンをめぐるあらゆる問題に目が向けられています。
全国のアマチュアオーケストラ活動の活性化をめざし、地域に根ざした音楽活動を推進する公益社団法人。コンサートガイド、トヨタコミュニティコンサートなどを掲載。
スペインの民族芸術フラメンコが日本に移入されてから数十年、1990年7月、日本フラメンコ協会が誕生いたしました。フラメンコの未来創りを応援してください。フラメンコ愛好家はどなたでも入会できます。
モーツァルトとその音楽に関心を持つ人に対して、演奏会および講演会等の開催を通じて鑑賞および研究の機会をつくり、その音楽の普及と発展に寄与することを目的としています。
1969年12月、徳島県内全域の53連が集い、郷土芸能としての阿波踊りの発展と振興を目指して誕生した団体です。加盟している連を紹介しています。出演依頼のお問い合わせも受け付けています。
コンサートプロモーターズ協会(ACPC)は、音楽を中心としたライブ・エンタテインメントを主催する全国のプロモーターで構成される一般社団法人です。チケットの不正転売や会場不足などの問題への取り組み、全国各地でライブ・エンタテインメントを提供する、プロモーターに関する情報発信等を行なっています。
全国各地から集まった吹奏楽指導者や音楽関係者によって組織され、吹奏楽指導者の知識・技能及び機会を広く一般に提供し、吹奏楽をはじめとする日本の音楽教育、音楽生涯学習のために活動しています。その活動は海外にも及び、外国の指導者あるいは演奏団体とも広く交流しています。