九州発信の古楽情報サイト。九州・福岡を中心に、古楽の演奏会情報や、活躍するプロの演奏家をご紹介していきます。会員登録で耳寄りな情報や、演奏動画がご覧いただけます。
日本各地の古楽ファンが集う、プロ、アマの垣根を越えた参加型の音楽祭。演奏会のほか、マスタークラス、セミナーや古楽器の展示、子どもたちを対象としたヴァイオリン・ワークショップが開講されます。
日本古楽アカデミー.は関西を拠点に活動する、オリジナル楽器を使用したバロック音楽団体です。2017年ヴァイオリン奏者中山裕一を中心に発足。英国バロックヴァイオリンの巨匠Simon Standage氏を名誉顧問に迎え国内外の演奏者との共演も多数行っています。
西欧中世・ルネサンス・バロックの時代の音楽を、主に歌のアンサンブルを中心として実践する人たちのための学びの場です。古い楽譜を使って実際に歌っていく歌唱実践講座の他、音楽史やキリスト教、美術など講義系の講座も用意しています。
BIZZIチェンバロ、Zuckermannクラヴィコードといったチェンバロ(ハープシコード)をはじめ、Muenkwitzバロックトランペット等のバロック音楽で使用されるような古楽器、バロック弓や弦等の付属品などを取り扱っている数少ないショップです。
TOYAMAの古楽・バロック音楽愛好家で組織する会の活動や古楽情報を紹介するとともに、会員の情報交換や、古楽やバロック音楽愛好家の交流を図ることを目的に発信。
中部地区における古楽の普及・振興のため1977年に結成された古楽愛好家のための団体。古楽演奏家による演奏会の開催、愛好家のための情報交換・演奏発表の場の提供、季刊の会報「コンティヌオ」の発行などの活動を行っている。